第23回キヤノンフォトクラブ湘南 写真展


「池塘春草の夢」 (長野県・苗場山)

三谷 進

早朝池塘に水玉の騒ぐのを見て「少年老い易く学成り難し」を思う




「桜と川面のセレナーデ」 (神奈川県・引地川)

三谷 進

晩春、桜の花びらが流れゆく。水面が優しくそれらを包んでいた




「繋がる碧い世界」 (北海道・青い池)

亀谷太一

実像と虚像が碧い水の世界で繋がり、限りなく広がってゆく




「白い妖精」 (北海道・青い池)

亀谷太一

水中で自由に踊る白い妖精たち




「渚ノカタチ」 (沖縄県・石垣島)

隈元光太郎

石垣島西端の御神崎の断崖から俯瞰しました




「水面の輝き」 (山梨県・富士河口湖町)

隈元光太郎

朝霧高原の近く、芝桜咲く公園の池で撮りました




「霧春の梓川」 (長野県・上高地)

中津原三男

明け方の窓辺から焼岳や河畔の若葉と川面に、細雨(ササメ)と霧の流れる美景に感動




「朝もやのいたずら」 (長野県・カヤの平)

内山美代子

靄の中に黒く立つ大樹。後ろに美しい紅葉がうっすらと見え、とても幻想的でした




「新緑の穂高」 (長野県・上高地)

阿部晃三

穂高連峰の眺望、澄み渡った水辺、空気、緑、に巡り会えた一時でした




「川面の春」 (埼玉県・大宮公園)

河野松男

風が吹き桜花が空に舞う下の池には桜木の影と大空と太陽が映り 花びが流れる




「春を映す」 (埼玉県・大宮公園)

河野松男

ベンチで食事をしながら被写体を探していると日が差し込み向こう岸に春景色映り込み




「待春の池面」 (福島県・裏磐梯)

竹原和子

吹く風の冷たさの中、早春への兆しを見つけることが出来ました




「春化粧の湖面」 (長野県・駒ケ根市)

竹原和子

三つ葉ツツジの公園、池の面も春が映っていました




「夕日の渚」 (大分県・真玉海岸)

阿部桂子

潮が引いた海岸に、1羽のサギが夕日を眺めていました




「春うらら」 (山梨県・身延山)

阿部桂子

春風が吹いて境内の池に桜の花びらがハラハラと・・・多重で撮りました




「きらり」 (神奈川県・小田原市)

石井登美子

早朝の水面は、”きらり”と輝いていました




「南国の妖精たち」 (沖縄県・西表島)

岩本雅子

夜が明け一晩で落ちるサガリバナの花がゆっくりと川に流れてくるのが幻想的でした




「澗満滝」 (長野県・志賀高原)

松本 勇

志賀高原から流れ落ちる落差100m以上の巨瀑で、若山牧水が紀行文で紹介している




「霧の奥へ」 (福島県・裏磐梯)

岩本雅子

霧に包まれた森がまるで別世界へいざなうように見えました




「燃ゆる秋」 (長野県・野反湖)

佐藤美代子

降り続いた雨が止み霧がさっと消え表れた山の彩に感動しました




「大地光射す」 (北海道・美瑛)

長田善秀

北海道の大地を撮影移動中厚い雲に覆われていた空の雲が突然割れ大地に光芒が現れた




「渚のハーモニー」 (神奈川県・辻堂海岸)

河口幹雄

風の吹き方、引き潮加減、波の強さによって奏でられる、渚でのいっときの造形




「光 彩」 (神奈川県・大磯海岸 )

和田勝義

水面の揺らぎが、美しい陰影を作り出していた 




「水面のオブジェ」 (秋田県・湯沢奥山)

榎本康子

山奥の静かな川の流れに模様を見つけました




「秋の名残り」 (奈良県・ナメゴ谷)

深尾勝子

山火事の延焼を防ぐために針葉樹の間に植えられた桜の葉が落ち、残りの葉に朝日がさした




「雪舞い」 (北海道・美瑛町)

宮沢智美

待望の雪が夕方から降り、ストロボ装着し夢中で撮影した1枚です




「春を待つ」 (長野県・白馬村)

半田光枝

静寂な雪面に立ち尽くしている枯れた草木が、春の訪れを待つ姿に心ひかれました




「厳冬の高原」 (長野県・美ケ原)

三木亮爾

厳冬の厳しい環境で静まり返った樹々が迎えてくれました




「寒風に耐える」 (長野県・美ケ原)

三木亮爾

標高2000mの厳しい寒風に耐える樹が強い逆光に映えていました




「静 彩」 (福島県・五色沼)

廣木操

梅雨の晴れ間に出かけた五色沼、静かな湖面に惹かれて




「エメラルドに染まる」 (福島県・郡山市天栄村)

小湊隆志

流れの岩に座っていると、川の風が頬を撫ぜていく




「初夏の彩り」 (長野県・志賀高原)

深尾勝子

レンゲツツジが咲きほこり、オレンジとグリーンに白樺の幹がアクセントになっていた




「水面の造形」 (福島県・観音沼)

廣木 操

水没しそうな枯れ木ですが水面の色に負けない存在感を感じました




「若木の新緑」 (新潟県・美人林)

殿村秀一

このブナの群落と向かい合って春の息吹を感じた




「初夏の風」 (群馬県・中之条町)

椎橋治男

イングリッシュガーデンに咲くハルジオンを背景のアゲラダムのブルーに合わせて撮影




「ひっそりと・・・春」 (神奈川県・秦野市)

椎橋治男

ミツマタ群生地で待つこと一時間。うっすらと差し込む朝日を受けて花が輝き始めた




「春流る」 (埼玉県・見沼たんぼ)

熊谷幹夫

総延長20kmの”見沼田んぼ桜回廊”の東浦和駅付近用水路にて撮影 ss1秒




「春風に揺れて」 (神奈川県・寒川町)

熊谷幹夫

しだれ柳の芽吹きをカメラ縦ぶらし撮影 ss1/15秒




「夜明け」 (鹿児島県・姶良郡)

川内昭典

濃い霧が薄らぎ霧島連山が姿を現す頃、静かな一日が始まります。




「黎明の棚田」 (新潟県・十日町市星峠)

宮沢智美

この日は朝霧がなくて残念であったが、棚田の水面がとても美しく輝いていた




「雪の季節の橋渡し」 (福島県・喜多方市)

小湊隆志

三ノ蔵高原ひまわり畑はスキー場ですが、冬になる前の一時のやすらぎの場